この記事では、新人や若手エンジニアが覚えるべきLinuxコマンドに関して厳選したものを基本編・使えると便利編に分けてまとめます。
私の経験から業務上よく使用するものに限定してまとめました。
具体例も付けるので、是非ご自身の環境でも試してみてください!
基本編
まずは、基本編から8つのコマンドを紹介します。
参考までに、私が使用したディレクトリ構成はこちらになります。
/tmp/
├ workspace/
├ test1/
├ test2/
ls(ディレクトリ情報の一覧を表示)
root@122895583d00:/tmp/workspace# ls
test1 test2
pwd(今作業しているディレクトリを表示)
root@122895583d00:/tmp/workspace# pwd
/tmp/workspace
cd(作業するディレクトリを移動)
root@122895583d00:/tmp/workspace# cd test1/
root@122895583d00:/tmp/workspace/test1# pwd
/tmp/workspace/test1
mkdir(ディレクトリを作成)
root@122895583d00:/tmp/workspace/test1# mkdir test1a
root@122895583d00:/tmp/workspace/test1# ls
test1a
touch(空ファイルを作成)
root@122895583d00:/tmp/workspace/test1# cd test1a/
root@122895583d00:/tmp/workspace/test1/test1a# touch test1a.txt
root@122895583d00:/tmp/workspace/test1/test1a# ls
test1a.txt
cp(ファイル/ディレクトリをコピー)
ファイルをコピー
root@122895583d00:/tmp/workspace/test1/test1a# cp test1a.txt test1a_copied.txt
root@122895583d00:/tmp/workspace/test1/test1a# ls
test1a.txt test1a_copied.txt
ディレクトリをコピー
-r
オプションを使用してディレクトリを丸ごとコピーしています。
root@122895583d00:/tmp/workspace/test1/test1a# cd /tmp/workspace/test1/
root@122895583d00:/tmp/workspace/test1# cp -r test1a/ test1a_copied/
root@122895583d00:/tmp/workspace/test1# ls
test1a test1a_copied
root@122895583d00:/tmp/workspace/test1# ls test1a_copied/
test1a.txt test1a_copied.txt
mv(ファイル/ディレクトリを移動)
ファイルを移動
root@122895583d00:/tmp/workspace/test1# cd test1a
root@122895583d00:/tmp/workspace/test1/test1a# mv test1a_copied.txt /tmp/workspace/test1/
root@122895583d00:/tmp/workspace/test1/test1a# ls
test1a.txt
root@122895583d00:/tmp/workspace/test1/test1a# ls /tmp/workspace/test1/
test1a test1a_copied test1a_copied.txt
ディレクトリを移動
..
を使用して親ディレクトリに移動させています。
root@122895583d00:/tmp/workspace/test1/test1a# cd /tmp/workspace/test1/
root@122895583d00:/tmp/workspace/test1# mv test1a_copied/ ../
root@122895583d00:/tmp/workspace/test1# ls
test1a test1a_copied.txt
root@122895583d00:/tmp/workspace/test1# ls /tmp/workspace/
test1 test1a_copied test2
rm(ファイル/ディレクトリを削除)
ファイルを削除
root@122895583d00:/tmp/workspace/test1# ls
test1a test1a_copied.txt
root@122895583d00:/tmp/workspace/test1# rm test1a_copied.txt
root@122895583d00:/tmp/workspace/test1# ls
test1a
ディレクトリを削除
-r
オプションを使用してディレクトリを丸ごと削除しています。
root@122895583d00:/tmp/workspace/test1# cd ..
root@122895583d00:/tmp/workspace# ls
test1 test1a_copied test2
root@122895583d00:/tmp/workspace# rm -r test1a_copied/
root@122895583d00:/tmp/workspace# ls
test1 test2
使えると便利編
ここからは、使えると便利なコマンドを4つ紹介します。
echo(画面に文字列/数値等を表示)
root@122895583d00:/tmp/workspace# echo "This is test file"
This is test file
echo
の内容をファイルに出力することもできます。(ここでは、 >
を使用してファイルに上書き保存しています。)
root@122895583d00:/tmp/workspace# cd /tmp/workspace/test1/test1a/
root@122895583d00:/tmp/workspace/test1/test1a# echo "This is test file" > test1a.txt
cat(ファイルの内容を表示)
root@122895583d00:/tmp/workspace/test1/test1a# cat test1a.txt
This is test file
grep(ファイルの中身を検索)
検索したい文字列と一致するファイルの箇所が出力されます。
“test”では一致する箇所が出力され、”hoge”は一致する箇所がないので何も出力されていません。
root@122895583d00:/tmp/workspace/test1/test1a# grep test test1a.txt
This is test file
root@122895583d00:/tmp/workspace/test1/test1a# grep hoge test1a.txt
find(ファイル/ディレクトリを検索)
例では、カレントディレクトリ配下にある名前が”test1a.txt”のファイルを検索しています。
root@122895583d00:/tmp/workspace/test1/test1a# cd /tmp/workspace/*
root@122895583d00:/tmp/workspace# find ./ -name "test1a.txt"
./test1/test1a/test1a.txt
*
(ワイルドカード)を使用して、ファイル名/ディレクトリ名が部分一致するファイル/ディレクトリを検索することもできます。
root@122895583d00:/tmp/workspace# find ./ -name "test*"
./test1
./test1/test1a
./test1/test1a/test1a.txt
./test2
まとめ
今回は若手エンジニア向けに、Linuxコマンドを厳選して紹介させて頂きました。
Linuxコマンドは他にもたくさんありますが、今回挙げたコマンドを使えるようになると基本的なファイル/ディレクトリ操作はできるようになります。
それぞれのコマンドに色々便利なオプションがあるので、ゆくゆくはオプションも使えるようになっていけると良いかと思います!
まずは、基本的なコマンドを使えるようになっていきましょう!
コメント